リリー動物病院・東洋医学クリニックは名古屋市昭和区で東洋医学・代替医療でペットを治療しています。
総合医療・鍼灸・漢方薬など、犬・猫・兎が対象です。
『同じ志を持つ、鍼灸治療を一緒にやって下さる獣医師を熱望しています!!』
こんにちは
私は、学院(日本獣医中医薬学院)二期生の工藤ゆり子と申します。
9年前から、名古屋で行われている「温雪楓中医学研究会」の事務局を勤めさせて頂いてますので、お目に掛かった事がある方もいらっしゃるかも知れません。
もともと私は、愛知県知多郡で普通の西洋医学の動物病院をやっていました。
20年ほど前に、あるご縁で学院校長、山内健志先生主催の中医学の勉強会に入いり、そこで「こんなに面白い学問があるなんて~!」と感激しました。
そしてその後学院に入学して研究コースでも学ばせて頂いて、9年前に名古屋市で鍼灸と漢方薬専門の動物病院「リリー動物病院 東洋医学クリニック」を開業した次第です。
正直なところ、開業当初は「閑古鳥」が鳴いてました。
ですが、「大事な子が持病を抱えているのだけど、西洋医学の治療に限界を感じる。」とか、「体に負担を掛けることなく、もっと良い状態になって欲しい!」・・などの思いを持たれた飼い主さまが来院して下さるようになり、お陰様で今は毎日忙しく充実した日々を過ごしております。
この10月で、名古屋の病院は開業9年目を迎えます。
私の年齢のこともあり、「今、目の前にいる動物に自分のできる最高最善の治療をやっていこう!!」という志の方と一緒に仕事が出来ればと思っています。
また、私は長い間中医学を学んで参りましたが、中医学は奥が深く、まだまだ発展途上段階だと自覚しています。
ですので、私と一緒に切磋琢磨して下さる先生を熱望しています。
病院は、名古屋市昭和区と愛知県知多郡の二か所にありますので、二つの病院を行き来しています。
「よし!一緒にやろうじゃないか!!」と思われた先生がおられましたら、一度当院にご連絡頂けないでしょうか。
心よりお待ちしております。
※申し訳ありません。
忙しさに取り紛れて、当院のホームページは修正箇所がいっぱいあるのに、時間ばかりが経っております。
只今ワクチンは一切請け負っておりません。
当院での治療内容、給与面等・・・いろいろご質問があると思います。
それらに関しては、直接ご説明致しますので、ご連絡頂けたらと思います。
名古屋の病院住所と電話番号は以下の通りです。
よろしくお願い申し上げます。
〒466-0847
愛知県名古屋市昭和区長池町5-53
シティハイツ長池1F
リリー動物病院 東洋医学クリニック
TEL;052-851-2345
工藤ゆり子
2025年5月29日掲載
『診療体制変更のお知らせ』
いつも当院へご来院頂きまして、誠にありがとうございます。
2024年10月3日(木)より、
毎週木曜日は「獣医師不在」となります。
ご予約の受付や処方済みのお薬のお渡し、
物品の販売は承らせて頂きますが、獣医師不在の為、
病気や漢方薬のご相談に対応出来ない可能性がございます。
皆様にはご不便をお掛けして、誠に申し訳ありませんが、
ご了承のほどよろしくお願い申し上げます。
リリー動物病院東洋医学クリニック
院長 工藤ゆり子
2024年9月24日掲載
『《目指せキラキラ20歳!獣医中医師による東洋医学セミナー》のご案内』
この内容は当院のInstagramに投稿したものになります。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
当院院長が3/7に「春の時期の過ごし方や肝臓について」お話しをさせていただきます。
場所は東京ですが、オンラインでの受講(アーカイブ配信あり)も可能となっております。
よろしければ、是非どうぞ😊❗
皆さまのご参加をお待ちしております🙇♀️
☆*:;;;;;:*☆☆*:;;;;;:*☆☆*:;;;;;:*☆☆*:;;;;;:*☆☆*:;;;;;:*☆
『目指せキラキラ20歳!獣医中医師による東洋医学セミナー』
★春こそ肝臓を労わって、いろんな病気の予防をしよう!(リリー動物病院 東洋医学クリニック 工藤ゆり子)
★中医学の入り口・・何をしたらいいかわからない人へのはなし(東大和獣医科病院 兼子祥紀)
日時:2024/3/7(木)14:30~16:45(予定)※開場14:00
会場:ふれあい貸し会議室 秋葉原No51(東京都千代田区神田松永町7ヤマリビル801)
講師:
・山内 健志
(酪農学園大学特任教授 一般財団法人 楓会 理事長 日本獣医中医薬学院 学院長 スノウメープル獣医東洋医学クリニック雪龍山エルム鍼灸整体院 院長)
・工藤ゆり子
(リリー動物病院 東洋医学クリニック)
・兼子祥紀
(東大和獣医科病院)
定員:会場 20名※先着
オンライン(Zoom Meeting) 50名※先着
チケット:会場、オンラインとも6600円
(会場/オンライン※アーカイブ視聴のみも可)
または画像QRコード、
チケットサイトPeatixから日本獣医中医薬学院、をご検索下さい。
皆様の御参加をお待ちしております。
■公演の内容等に関するお問合せ先
日本獣医中医薬学院
E-mail:info@itcvm.com
ホームページ:http://itcvm.com/
『LINEはじめました!』
『Instagramやっています!』
リリー動物病院のInstagramをはじめました🌼🌼
当院に通ってくれている可愛い子達をご紹介しているので、
是非フォローしてください(^_^)
「リリー動物病院」 でも 「lilynagoya」 でも検索可能です😊☘
2024年1月12日掲載
-
『肝臓は沈黙の臓器です!!(腎臓も)』2025年6月12日掲載